訪問看護ステーション「クラリス」
訪問看護とは
- こんな時はご相談ください
-
- 病気の症状や障害に対して不安を抱えている
- 日常生活での食事、入浴、排泄などをサポートほしい
- 薬の内服管理をしてほしい
- うつ病などの精神疾患をサポートしてほしい
- 医療機器の管理について(在宅酸素、カテーテルなど)
- 認知症について相談したい
- 介護方法についてアドバイスがほしい
- 最期の時を家族と自宅で迎えたい
訪問看護をうけるには
- 医療保険の場合
- 赤ちゃんから高齢者まで年齢制限なく、病気や障害により在宅で療養している方
- 介護保険の場合
- 介護保険で要介護認定を受け、「要支援1~2」または「要介護1~5」と判定された方
4つの特徴
-
- 24時間365日対応可能なので安心
- いつでもつながる携帯電話を常時持ち、緊急時に利用者様に素早く対応することができます。夜間でも休日でもご自宅で安心して生活して頂けるようサポートいたします。
また、かかりつけ医としっかり連携し、ご家族の負担軽減に努めさせて頂きます。
-
- 福祉サービスとの連携
- グループ会社で福祉サービスを運営しており、その知識やノウハウを活かし、支援の必要な高齢者に多岐にわたるサービスがご提供できます。
これらの福祉サービスと連携し、ご利用者様の様々なご相談に対して各種のサービスへとつなぐことができます。
-
- 多種多様な精神疾患に対応
- 心の病気である精神科に特化した看護を行える資格をもったスタッフが在籍し、法人在籍の臨床心理士と連携しながら、認知症だけでなく多種多様な精神疾患に対応することができます。
統合失調症・うつ病・依存症など個別性を尊重した介入が必要な方に適切な対応をすることができます。
-
- 在宅でのターミナルケア・ホスピス
- 「自宅で家族と共に最後を迎えたい」とお考えのご利用者様に寄り添い、ご家族と共に、ご自宅での見取りをサポートさせて頂きます。
患者様だけでなく家族の負担が大きくなるため、ご家族の精神的ケアも含めてサポート致します。
利用料金
自立支援医療をご利用いただきますので1割負担となります。
また、世帯所得状況等により月額負担額上限額が設定されます。
医療保険、介護保険等に定められたとおりです。詳しくは、訪問看護ステーションへお尋ねください。
- クラリス 無料サポートサービス
- 通院のお手伝い(訪問看護週 3 回ご利用で月2回まで、週 2 回は月 1 回)
各種申請、更新手続の代行
ご家庭へ訪問内容メール送信サービス(ご希望の方)
交通費無料
訪問時間
月曜~金曜 9:00~18:00(曜日・時間はご相談ください。)
(曜日・時間はご相談ください。)
但し、24 時間、対応できる体制を設けております。
営業日以外(時間外)でも、緊急の場合、計画的な訪問が必要な方は対応致します。
1回の訪問時間は 30 分程度となります。
ご利用者のニーズに合わせて臨機応変に対応いたします。
ご利用までの流れ
医療保険の場合
年齢に関わらず訪問看護をご使用頂けます。
ご利用を希望する際には、かかりつけ医にご相談ください。
訪問看護ステーションでは、かかりつけ医が交付した 「訪問看護指⽰書」に基づき、
必要なサービスを提供します。
介護保険の場合
「要支援1ʙ2」または「要介護1ʙ5」に該当した方は、ケアマネージャーに相談し、居宅サービス計画に訪問看護を組み入れてもらいます。
※要支援・要介護認定が前提です
お問い合わせはこちら
TEL027-381-6331
営業時間 9:00~18:00(月曜~土曜)
- 株式会社ソーシャルコネクトジャパン
- 訪問看護ステーションクラリス
- 訪問看護指定番号 1060290598
- 訪問看護ステーションコード 029,059.8
- 〒370-0067 群馬県高崎市請地町 11-38
- TEL:027-381-6331 FAX:027-329-6201